入れ歯

入れ歯の種類

入れ歯を大きく分けると、すべての歯を失った場合に使用される「総入れ歯」と、部分的に歯を失ってしまった場合に使用される「部分入れ歯」があります。

部分入れ歯

部分入れ歯

部分入れ歯とは、部分的に歯がない場合に装着する入れ歯です。残っている歯にクラスプ(金属の留め具)を掛けて固定します。1本でも健康な歯が残っていれば、クラスプを掛けることができるので、総入れ歯に比べて安定した入れ歯になります。
ただし、クラスプを掛ける歯には大きな負担がかかってしまうため、歯の寿命を縮めてしまう恐れがあります。

総入れ歯

総入れ歯

総入れ歯とは、すべての歯がない場合に装着する入れ歯です。固定できる歯が残っていないので安定性は劣りますが、吸盤のように歯茎に密着させて使用します。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

入れ歯は保険でも治療できますが、使用する素材が限定されてしまいます。自費の入れ歯には素材の制限がないので、患者様のご希望やご要望に沿った入れ歯を作製することが可能です。

例えば、保険の部分入れ歯だとクラスプが目立ちやすいですが、自費の入れ歯であればクラスプを使用せずに見た目に配慮した入れ歯を作製することが可能です。
大阪府羽曳野市のフジモリ歯科医院では、保険の入れ歯だけでなく、各種自費の入れ歯を取り扱っておりますので、入れ歯でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

当院で取り扱っている入れ歯

当院では、様々な種類の入れ歯を取り扱っています。保険の入れ歯だけでなく、審美性・適合性・装着感が優れた自費の入れ歯もご用意しております。
入れ歯を作る際には、患者様のお口にピッタリとフィットした入れ歯を作製するために、型取りを複数回に分けた精密な治療を行うなどの工夫をしています。

リプロデンチャー

バネが目立ちにくいため見た目もきれいな入れ歯です。構造や材質の制限がないため患者様のご希望に沿った入れ歯を作製できます。入れ歯の厚みを薄くすることもできるので、違和感が少ない点も大きなメリットです。

コバルトクロムチタン

素材自体が丈夫なため入れ歯の厚みを薄くすることができ、違和感が少ない入れ歯です。熱の伝導性が良く、熱いものや冷たいものの感覚を楽しみながら食事ができます。

ノンクラスプデンチャー

クラスプ(金属の留め具)がない部分入れ歯です。クラスプの代わりにピンク色の樹脂を使用するので、入れ歯を装着していることを気づかれないくらい自然な仕上がりになります。安定性もあり、残っている歯への負担が少ないことも特徴です。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントと入れ歯を併用した治療です。インプラントを2~4本埋め、その上に入れ歯を被せる方法です。インプラントがあることで強固に固定されるので、安定性が優れています。入れ歯がガタつかないので、食事もしっかりと噛むことができます。

072-
927-
1518

WEB予約